みどりの緑陰日記

香港で始めたプレイルームどんぐりから数えて35年、子ども達に絵本や児童書を手渡し続けてきました。絵本や児童書のこと、文庫活動のことなどを綴っています♪ noteも書いています(https://note.com/child_books/)

2015年07月

ふたつの原画展へ・・・

美しいものをみること・・・

気の置けない友人たちと楽しいおしゃべりをすること・・・

この二つが、大きな試練を乗り越える上で一番の薬です。


アーディゾーニ展7月4日(土)は、とだファミリーサポートセンターでの仕事のあと、銀座へ・・・
絵本仲間のしっぽちゃんとえほんうるふさんと一緒にランチをして、その後教文館ウェンライトホールで開催中のエドワード・アーディゾーニ展へ行ってきました。アーディゾーニ展2

アーディゾーニの絵が大好きで、こぐま社から完全版の『チムとゆうかんなせんちょうさん』が出た時も、迷わずに購入した私♪ → 「完全復刻版『チムとゆうかんなせんちょうさん』」 

今回の展示も、心行くまで楽しむことが出来ました。

子どもに対する豊かな愛情を感じるアーディゾーニの絵。いつまでも見ていても飽きないのでした。
アーディゾーニ展20150704
アーディゾーニ展に合わせて出版されたり、増刷されたこちらの3冊・・・どれも素敵で大事な私のコレクションになりそうです。




エドワード・アーディゾーニ―若き日の自伝
エドワード アーディゾーニ
こぐま社
2015-05-21

エドワード・アーディゾーニ 友へのスケッチ
エドワード アーディゾーニ
こぐま社
2001-06-01

詩集 ライラックの枝のクロウタドリ
ジェイムズ リーヴズ
こぐま社
2015-05-27






20150711ちひろ美術館37月11日(土)は、やはり絵本仲間の友人たち(横浜・石川町の「と」を会場に続けられている絵本研究会でご一緒している方々)と、ちひろ美術館で行われている「長新太の脳内地図」展へ・・・


没後10年を記念する展覧会です。

漫画家、イラストレーターであり、絵本作家でもあった長さん。ナンセンス絵本のクオリティーの高い絵本たちは私も子どもたちも大好きです。20150711ちひろ美術館2

昨今、ナンセンス絵本がたくさん出版されているのですが、長さんの絵本に敵うものはないし、それどころかレベルが天と地ほど違っている・・・その差はなんなのか、それを探りたくてじっくりと原画を見て来ました。


答えは・・・やっぱり「ひと言」では語れないのですが・・・この分厚い図録を読み返しながら、何度も長さんの仕事を振り返りたいと思いました。 

20150711ちひろ美術館4 カフェでいただいた「キャベツくんとぶたやまさんスープ」もとても美味しかったです♪

20150711ちひろ美術館5 





8月2日の会期中にもう一度行きたいなと思います♪

20150711ちひろ美術館6

 20150711ちひろ美術館7

絵本とわらべうた講座@とだファミリーサポートセンター

2か月ちかくアメリカはパサデナに滞在していました。

急なことで滞在がどんどん延びて、いろいろな仕事をドタキャン・・・いや後輩に交代してもらって講演や講座に穴をあけずに済みました。後輩のSさんにはほんとうにいろいろと負担をかけました。とだ講座6

こちらの講座は会社を通してではなく、個人的に受けていたのですが、ギリギリまでどうなることやら・・・お断りしなければいけないかも・・・と危惧していました。なんとか帰国が間に合い、本格的な始動になったのが、とだファミリーサポートセンターでのお仕事でした。 

2月にお受けしていた仕事だったので、きちんと出来てホッとしました。

戸田市は東京のベッドタウン。東京、北区、板橋区の対岸に位置していて、沿線にどんどんマンションも建って、子育て世代の多い地域なんだそうです。

とだ講座1とだファミリーサポートセンターは、子育て中の支援が必要な親子と、支援できるというシニア世代を結ぶ仕組み作りをしているのだそう・・・

今回は子育て中の親子と、支援員双方にむけて、絵本とわらべうたの講座でした。会場は新しい戸田市社会福祉センター。ここは、大きな工場の跡地なんだそうです。とても綺麗な施設でした。

お子さんたちも0歳から4歳くらいまで・・・親子で、あるいは子育て中の親をサポートしようとしているシニア世代に向けて、子どもとの時間を豊かにする絵本とわらべうたの魅力をたっぷりお伝えしてきました♪

紹介したのは、基本図書と呼ばれる本と、ここ最近とても気に入っている三浦太郎さんやはたこうしろうさんの絵本など・・・

戸田講座2子どもの心とことばの発達の関係を伝えながら、その年代、年代におすすめの絵本を実際に読み聞かせをしながら紹介して行きました。とだ講座2




ファミリーサポートセンターを利用している会員さんたちは普段は夫婦で仕事を持っている忙しいご家庭が多いのに、絵本に関心も高く、普段からよく読んでいらっしゃるのがわかりました。
とだ講座3とだ講座4


わらべうたに関しては、子育ての中に取り入れたことがないという方が多く、物珍しさもあって、みなさんが夢中になって一緒に遊んでくれました。

とだ講座5わらべうたも家庭で口承で伝わっていく文化・・・それが廃れていることはとても残念です。子育ての知恵の詰まったわらべうたをたくさん覚えて帰ってもらえたかな・・・と思います。

久々に人前で仕事をした〜と実感した時間でした。

子どもたちの笑顔に癒されました。
 
記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

greenkakoをフォローしましょう
プロフィール

みどり

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ