みどりの緑陰日記

香港で始めたプレイルームどんぐりから数えて35年、子ども達に絵本や児童書を手渡し続けてきました。絵本や児童書のこと、文庫活動のことなどを綴っています♪ noteも書いています(https://note.com/child_books/)

2009年08月

ポプラ文庫 後期申請本の選定会

SA104021pm01昨日の午前中、区の文庫助成に申請する本の選定会がありました。

大切な予算の中で購入してもらう本です。

(10年以上前と比較して、予算は半分くらいに減らされています。行政が経費削減で真っ先に手をつけるのは、子どもの未来に直結すると思われるこうした予算なんですよね…)

候補に挙がっている本を1冊ずつ手にとって、中身を読んで、文庫に来ている子ども達の顔を思い浮かべながら選んで行きます。

書評や雑誌で取り上げられている本でも、実際手に取って見ると「えっ?」というような本もあります。
最近の絵本の傾向として、絵が描きこまれ過ぎていたり、文章もくどいものがあったりで、子ども達の想像力が膨らむのを阻害するようなものが多いような気がします…

それだけ今の子ども達が小さいうちから映像メディアにさらされていて、自分で想像しながら思い描く力が育ってないということなのかもしれませんが、だからこそ厳選した絵本を手渡す責任が子どもの本に関わる者にはあるのですよね。


会場にした地元の図書館、私の勤務しているところではない別の会社に区が業務委託している図書館です。今年4月から業務委託になってから、書架が格段にきれいになり、本が探しやすくなりました。

今までは絵本でも「あ」のところに並んでいる本は、適当に入れられていて「ああ」〜「あい」〜「あう」というようにあ行で始まるタイトルの五十音順にはなっていなかったので、同じタイトルの絵本が離れたところに入っていたり、ほんとうに探し辛かったのです。

絵本などの汚れや傷みもそのまま放置されていましたが、今はきれいに補修などもされています。


今、図書館を業務委託にすることや指定管理にすることに対して反対運動が起きています。
たしかに利潤を生まない図書館サービスは民間委託にそぐわないという意見も納得します。

それでも今まで区の職員が図書館業務をないがしろにしてきたことを、民間委託先の司書たちは安い人件費でありながら、司書の誇りにかけて丁寧にやっているのです。

できるならば23区でも司書を専門職としてきちんと雇用すべきです。それをしてこなかったから、教育委員会も図書館サービスとは何なのかさえ理解していないし、簡単に民間に下ろそうとしちゃうんですよね…

根本的な部分をきちんと見据えないと、この問題は単純に反対するだけでは解決しないと思っています。そんなことをきれいになった書架を見ながら思いました。

絵本原画展へ☆

Image7668月26日(水)

C県での仕事が早めに終わったので、新宿で途中下車し西新宿の損保ジャパン東郷青児美術館に行ってきました。

ここへいつも遊びに来てくださるこひつじ文庫のマーガレットさんや、ココナッツカフェのチョムプーさんも行って来られてブログに挙げていらっしゃる「ちひろ美術館コレクション ミリオンセラーの絵本原画と世界の絵本画家たち」展へImage768







http://www.sompo-japan.co.jp/museum/exevit/index.html

ちひろ美術館は、我が家からは自転車圏。友の会メンバーでもあるので、年に数回は訪れています。だから一度は観たことことのある原画がほとんどなのですが、こうやって一堂に会して観ることができるのは、やっぱり圧巻です。(安曇野ちひろ美術館にも3度行っています)


赤羽末吉さんの「スーホの白い馬」の原画…やっぱりよかった!

チョムプーさんも書いていらっしゃるクラウディア・レニヤッツィの「私のおうち」…絵本ではまだ読んだことがないのですが、その原画は惹きつけるものがありました。

馬の毛や蝶の羽、パスタや米粒を使ったコラージュ手法は、とても細やかで幻想的なイメージをさらに深めているようでした。

18カ国70名120点の絵本原画…もうひとつ印象的だったのは、イギリスの絵本作家ケイト・グリナウェーの原画。もう100年以上前のものです。
その頃に出版された絵本も展示されていました。その横にはやはり100年以上経っているビクトリアス・ポタ―の「ピーター・ラッビット」の絵本も…
当時の子ども達が、どんな想いでこの絵本を手にしたのだろうと想像しながら眺めると…なぜか涙がこぼれそうでした。


Image769美術館からの眺めです。損保ジャパン本社ビルの42階からの眺めはやっぱり素敵でした。

すぐ東側のコクーンタワーの向こうに、新宿駅と緑豊かな新宿御苑、そうして←の画像では小さくてわからないけれど東京タワーも見えています。

Image770Image767









その帰りにコクーンタワーの中にあるBOOK1に立ち寄ってきました。
とても広くてわかりやすいレイアウト。児童書の売り場は、テーマ展示がされていてサインも見易く工夫されており、図書館でも参考になるなぁ〜と思いました。

ランチも摂らずに仕事をしてきたので、さすがに夕方にはフラフラ〜

新宿タカノフルーツパーラーで一息いれました
クリームチーズのフロマージュ・ベリーソース添え…とっても繊細な味わいで、満足♪Image771

こういうリフレッシュができて、とっても幸せでした。

サマーウォーズ 

DSCN1273

8月23日(日)

午後から映画を観に行ってきました!(長女と次男と3人で)
8月1日に予約なしで新宿バルト9に行って、予約しないで観るなんて無謀だったと思い知った「サマーウォーズ」です。

2日前から座席を押さえて行きました^^

「サマーウォーズ」を諦めて新宿ピカデリーで観た「ハリーポッターと謎のプリンス」は大スクリーンの最前列。

直前だとそんな席しか取れず、首が痛くなるわ、眼前過ぎてとても観にくかったので。・゚・(ノД`) 今回は観やすい席を確保していきました♪
(新宿はきっと混むと思ったので、立川へ…)

で、「サマーウォーズ」前評判を裏切らない面白さでしたthumb_poster07

その2日前に長男が友人たちと観てきており、あまりの面白さにネタばれしそうになる会話を押しとどめ、「それ以上は言ってくれるな!」と言いつつも、「それでも3人とも花札のルールくらい調べたほうがいいよ」などと言われたので、公式ホームページで予習していきました。




http://s-wars.jp/index.html


2時間があっという間で、飽きさせないストーリー展開。
現実世界とバーチャル世界がこんなにも分かたず存在する未来…と言ってもすぐその時代は来ちゃうだろうと思えるし、いろいろな世代が集う大家族の面倒くさくも温かい関係だったり…描かれているものに親近感を抱くことができました。


ただねぇ…20代の女性の受け狙いなのか
一番いいシーンでまるでセーラームーンの変身はないでしょ^^;

・・・終了後、み〜んなそう思ったのか、そこを突っ込んでました

poster02 

ジブリに次ぐ新しいアニメ映画の旗手が現れたなぁ…
こんなに観終わった後に、満足できたアニメ映画っていつ以来だろう。
去年の「ポニョ…」でもここまでは思わなかった。

「もののけ姫」か、「千と千尋」以来の衝撃を感じました。

う〜〜〜ん、細田守監督。畏るべし!

thumb_poster11thumb_poster12










thumb_poster14thumb_poster13










thumb_poster17thumb_poster18










画像は…公式ホームページでいただいてきました 
後半の6コは、クイズに答えてGet♪

思い出しちゃう〜もう1回、観たいな〜

イタリアンな夜

Image7658月22日 土

昨日は午後からN区内の図書館行事のお手伝い。

出かける前に、息子たちに「今夜、何を食べたい?」と聞くと…長男から「カッペリーニ!」というリクエストが…フルーツトマトと合わせた冷製パスタとして食べたいとのこと。


近所のスーパーではカッペリーニは置いてないので…自転車で15分かかるQUEENS ISETANまで行きます。N区とは反対の方向なので、結局一旦帰宅してから買い物に行きました。
都内ではKINOKUNIYAと並ぶ高級スーパーという位置づけ。輸入食品の品揃えは満足度NO.1です。

自宅からは遠いけれど、家族のお祝い事などの時は食材を買いに行くところ。

ここのフルーツトマト、2個入りで380円と高かった〜!(もちろん2個では足りないわけで(T_T)…シーザーサラダの材料もハーブ類も新鮮なものをたくさん仕入れました♪シーフードもたっぷり。白身魚のめたいもオリーブオイルとバジルソースでソテーしました。冷製カッペリーニは長男が作ってくれました。

イタリアンワインがあれば完璧だったんだけど…(めずらしくノンアルコールな夜でした〜)

でも我が家でここまで美味しくできるなんて!と、子ども達と自画自賛


使ったパスタはDE CECCOです。お友達に勧めてもらってからは、スパゲッティもみんなここのパスタを使っています。

http://www.nisshin-foods.co.jp/gyoumuyou/dececco/index.html


GMポプラ文庫☆8月

8月20日(木) 午後2時〜4時半

Image7618月のGMポプラ文庫を開催しました。

GMでの出張文庫も4回目。
夏休みでスタッフの中で参加できないメンバーもいましたが、逆に応援に駆けつけてくれたポプラの会のメンバーに助けられ、文庫を開くことが出来ました。

Image763Image760







夏休み向けの本も選んで持っていきましたが、残念ながら今回は未就園児の利用が多く、幼児〜小学生のお友達の参加が少なかったです

みんな遅めの夏休みでご実家や旅行先に行ってるのかな〜?

それでも10組19名の方が利用してくださいました.。゚+.(・∀・)゚+.゚

***********

おはなし会(2時15分から〜小さいお友達向け)

ごあいさつ
素話(くまのミトン人形を使って)  くまさんのおでかけ 中川李枝子
        (おはなしのろうそく1 東京こども図書館)
スタッフ紹介
わらべうた  くまさんくまさん
絵本     「おつきさまこんばんは」
おつきさまこんばんは (福音館 あかちゃんの絵本)おつきさまこんばんは (福音館 あかちゃんの絵本)
著者:林 明子
販売元:福音館書店
発売日:1986-06-20
おすすめ度:5.0


絵本     「まる まる」
まる まる (幼児絵本シリーズ)まる まる (幼児絵本シリーズ)
著者:中辻 悦子
販売元:福音館書店
発売日:1998-02-10
おすすめ度:5.0





絵本   「ねないこだれだ」
ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)ねないこだれだ (いやだいやだの絵本 4)
著者:せな けいこ
販売元:福音館書店
発売日:1969-11
おすすめ度:4.5





手遊び   一本と五本で♪

エプロンシアター  「おむすび ころりん」



**********

3時からのおはなし会は、幼稚園のお友達が来ていなかったので中止。
小さなお友達といっしょにわらべうたメドレーで遊びました。

わらべうたメドレー

「にぎりぱっちり」「ちゅっちゅこっこ」「ももやももや」「おてんとさん」「おふねはぎっちらこ」


**********
3時45分から〜

ひとりだけ幼稚園のお友達が来てくれたので、45分遅れで内容を変えておはなし会をしました。


幼児向けのおはなし会

絵本  「ハンダのびっくりプレゼント」
ハンダのびっくりプレゼントハンダのびっくりプレゼント
著者:アイリーン ブラウン
販売元:光村教育図書
発売日:2006-04




絵本  「アリからみると」
アリからみると (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)アリからみると (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)
著者:桑原 隆一
販売元:福音館書店
発売日:2004-06
おすすめ度:3.5




エプロンシアター  「おむすびころりん」

***********





 

 

記事検索
月別アーカイブ
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

greenkakoをフォローしましょう
プロフィール

みどり

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ